MENU

【超初心者専用】Googleサーチコンソールとは?登録から設定・使い方

このような悩みに答えます
  • アクセスが全くないんだけど、ちゃんとWeb上に表示されてる?
  • 記事にどれくらいのアクセスがあるか知りたい
  • アクセスを増やすにはどこを改善すればいいんだろう?
  • Googleサーチコンソールの説明はどれも難しくてかなわん!

この記事ではブログ超初心者にわかるようにGoogleサーチコンソールの登録・設定と使い方を紹介しています。

GoogleサーチコンソールはGoogleアナリティクスと並んで、大手マーケティング会社でも使われる、いわば、SEO対策の必須ツール。

Googleサーチコンソールをマスターすれば、あなたのサイトがWeb上で正しく表示されているか確認することができ、検索数やGoogleの評価を把握して、サイト改善に役立てることもできますよ。

ブログをはじめた初心者ママ友に、私が実際に説明してきた内容をそのままに、初心者に必要なエッセンスだけを分かりやすく解説しました。

Googleサーチコンソールをマスターして、サイトの収益化に役立てましょう。

記事の最後に「よくある質問」をまとめました、初心者の方のお力になると思います。

この記事を書いた人

水沢 ちえ

  • 在宅で月6桁収入
  • ブロガー歴3年
  • 経験をもとに成功への最短路を発信中!
  • 国立大学院 工学修士で情報分析が得意
Contents

設定方法

Googleサーチコンソールにあなたのサイトを登録して、サイト分析できるように設定しましょう。

Googleサーチコンソールの登録と設定手順
  • Googleアカウントの取得
  • Googleサーチコンソールへログイン
  • サイトを登録
  • 所有権の確認

Googleアカウントの取得

Google search consoleを使用するには「Googleアカウント」が必要です。

Googleアカウントをもっていない場合は、 Googleアカウントにアクセスして「アカウントを作成する」から、メールアドレスを取得してください。

Googleアカウント取得画面

サイト運営においては、プライベートのメールアドレスとは別に、お問い合わせなどで使う、サイト運営用のメールアドレスがあると便利ですよ。

Googleサーチコンソールでログイン

Googleアカウントを作成できたら、Googleサーチコンソールにアクセスします。

GoogleサーチコンソールTOP画面

└「今すぐ開始」をクリック

作成したGoogleアカウントまたはサイト運営用のアカウントでログインしてください。

サイトを登録する

Googleにあなたのサイトアドレス(URL)を伝えます。

サイト登録方法
プロパティタイプの選択画面

プロパティタイプの選択画面
└「URLプレフィックス」を選択
登録するサイトアドレスを入力
└「続行」をクリック。

所有権を確認

登録したサイトアドレス(URL)の管理者が、あなたであることをGoogleに伝えます。

誰でも任意のサイトをサーチコンソールで設定できたら、サイト情報がダダ洩れになってしまいます。

Googleサーチコンソールに登録する=Googleにサイト情報を全て公開する

そこで、Googleサーチコンソールを利用するには、サイトの管理者であることをGoogleに証明する必要があります。

所有権の確認方法についてはいくつか方法がありますが、一番簡単な方法でお伝えするので、がんばってください!

所有権の確認方法

Google公式プラグイン「Site Kit by Google」を使って所有権を証明します。

STEP
WordPressにプラグインを追加

WordPress管理画面「プラグイン
└「新規追加
└検索窓に「Site Kit by Google」を入力して検索

「Site Kit by Google」インストール画面

└「今すぐインストール
└インストールが完了したら「有効化

STEP
所有権の確認

WordPress管理画面「Site Kit」

Site Kit設定

└「Googleアカウントでログイン
サーチコンソールにサイトアドレスを登録した時と同じアカウントでログインしてください。

以下の2つにチェック

チェックを入れる項目

└「続行」

サイトの所有権を確認できる情報をGoogleに提供する」
└「確認」

「ダッシュボードに指標を表示する」
└「許可」

「Search Consoleを設定する」
└「セットアップ」

「これで完了です」
└「ダッシュボードに移動」

STEP
接続の確認

WordPress管理画面「Site Kit」をクリックして「接続済み」が確認できれば成功です

Googleサーチコンソールとは

Googleサーチコンソールとは、Googleとサイト運営者とのコミュニケーションツールです。

Googleとサイト運営者の関係

Googleはサイト運営者に対して、サイトのパフォーマンスを上げてGoogleユーザーの満足度を上げてほしいと願っています。

そこで、Googleサーチコンソールに登録するとGoogleがサイトの評価や、問題点の指摘をレポートとして見せてくれます。

サーチコンソールでできること

Googleサーチコンソールでできることは以下の通りです。

スクロールできます
項目機能
検索パフォーマンス検索順位、表示回数、クリック数、検索語句(クリエ)などの確認
インデックス登録インデックス登録状況の把握
サイトマップファイルの送信
ページの削除申請
セキュリティと
手動対策
Googleからのペナルティ、セキュリティ問題を確認
リンク内部リンクと外部リンク確認
エクスペリエンス表示速度、モバイルユーザビリティなどの確認
設定アドレス変更時の通知など
Googleサーチコンソールでできること

記事が少ないうちは「インデックス登録」以外の機能は、ほとんど使いません。

初心者が覚えておく機能

初心者が知っておくと便利な機能を紹介します。

記事数やアクセスが増えてきたら「検索パフォーマンス」「サイトマップ」「被リンク」などを活用します。

はじめはアクセスが全くないので、初心者は気にしなくてOKです!

URL検査

記事を公開したら「URL検査」を使って、 Googleにインデックスしてもらいましょう。

インデックスとは、GoogleがWebサイト(記事)を登録することです。

Googleで記事が表示される仕組みは以下の通りです。

表示される仕組み
STEP
検索エンジン(クローラーと呼ばれるロボット)がWeb上の情報を見つける
STEP
情報をデータベース(DB)に登録するする

Web上のあらゆる情報がDBには登録(インデックス)されます

STEP
Googleが読者のニーズに合わせてDBから提供する

ユーザーが検索窓に入力したキーワードに対して、その悩み・疑問に的確に応えるサイトや記事を高く評価して、上位に表示します。

参照記事:Google検索セントラル「Google の検索エンジンの仕組み、検索結果と掲載順位について」

インデックスされなければ、永遠に検索表示されません。

インデックス登録手順はこちら

インデックス登録手順

はじめにGoogleサーチコンソールの登録を済ませてください。

Googleサーチコンソールへログイン

サーチコンソールを登録した時のGoogleアカウントを使ってログインしてください。

「URL検査」

URL検査「URL入力画面」説明

ページ上部の検索窓に登録したい記事のURLをコピペして、キーボードの「ENTER」キーをクリック

URL検査「DBチェック中」説明

URLが登録されているか検査して、次に検査結果が表示されます。

公開したばかりの記事なので、下図のように登録されていな表示が出ます。

URL検査「登録されていません」説明

「インデックス登録をリクエスト」をクリック

インデックス登録可能か検査が始まります

URL検査「インデックス可能かテスト」説明

インデックス登録が可能な場合は下図が表示され、数日~2週間ぐらいをめどにクローラーが訪れて、インデックスしてくれます。

URL検査「リクエスト済み」説明

エラーチェック

エラー表示されているページがないか確認しましょう。

サーチコンソールメイン画面「インデックス作成」
└「ページ」

インデックスされなかった理由

「どのページがどんな理由でインデックスされなかったか」もわかります。

Googleからの赤ペン先生のような機能ですね。

問題を修正して、再度インデックス登録しましょう。

よくある質問

Googleアナリティクスとの違い

Googleアナリティクスとは、「サイトへの訪問者数」「サイト内でのユーザー行動」を分析する無料ツールのことです。

サーチコンソール」がサイトに訪れるまでの検索行動を知るためのツールであるのに対し、「アナリティクス」はサイト訪問後のサイト内での行動を知るためのツールです。

ブログ運営が軌道に乗ったら、サーチコンソールとアナリティクス2つを使ってサイト改善に役立てていきます。

Googleサーチコンソールの利用料金は?

全て無料です。Googleが無償提供しています。

Googleは常にユーザーファーストを考えていて、そのためにサイト運営者がサイトの品質を向上させるツールとして提供しています。

Googleサーチコンソールのデータ保持期間は?

最大16ヶ月とアナウンスされています。

前年比で同月の数字を比較することができますね。

記事を公開したら毎回インデックス登録すべき?

ブログをはじめたばかりの頃は必須です。

サイト内の記事数が増えて、内部リンクが網羅されるようになると、インデックス登録をしなくてもクローラーが巡回にするようになります。

いつサーチコンソールを確認する?

週1や月1といったように、定期的に確認してエラーがないか、異常値が出ていないか確認するといいですよ。

大きな企業サイトだと毎日確認しています。

「ブログしごと」の始め方

当ブログでは、専業主婦が在宅で稼ぐようになったノウハウを発信しています。

未経験で始められるWordpressブログで、アフィリエイト商品を売って収入を得ています!

WordPressブログの始め方は下の記事で紹介しています。

専業主婦が在宅で収入を作ったロードマップはこちら

まってます!
  • URLをコピーしました!
Contents